ヒール修理などのクイックリペアから、フィッティング調整まで丁寧にお手伝いケア商品の品ぞろえも充実しております。
〒600-8001 京都府京都市下京区四条通小橋西入真町88-86ユーイットゥ池善ビル1F
インジェクションやセメントの靴の場合、修理を前提に作られていない靴が多いので、1足1足対応が異なり、特に綿密な打ち合わせが必要ですが、今回はソールをはがしてただれた部分をスエードで一周縫いこんで隠し、ウェルト代わりに。なるべく厚みも元に近くということで6mmのミッドソールで底縫い後、VIBRAM#2060。なかなかうまくまとまったのではないでしょうか。
インジェクションやセメントの靴の場合、修理を前提に作られていない靴が多いので、1足1足対応が異なり、特に綿密な打ち合わせが必要ですが、今回はソールをはがしてただれた部分をスエードで一周縫いこんで隠し、ウェルト代わりに。なるべく厚みも元に近くということで6mmのミッドソールで底縫い後、VIBRAM#2060。なかなかうまくまとまったのではないでしょうか。